WindowsではCS4から64bitOSにネイティブ対応したAdobe Photoshop(IllustratorはCS6から64bitネイティブに対応)。64bitOSに大容量のメモリを積むことでソフトウェアの能力を最大限に活かすことができ、レタッチや写真編集の現場で驚くほど軽快な作業を約束してくれます。
32bitOSの場合、どんなにメモリを積んでも2GB程しかPhotoshopに割り当てることができませんでした。
JUNS Photo Design-64GB
32bit PCの場合
PhotoShopは処理画像のサイズ(メモリ量)が割り当てメモリの半分を超すと、ハードディスクを仮想記憶として使用するため極端に速度が落ちます。そのため、快適な作業には大容量の実装メモリと64bitOSが不可欠です。
32bitOSの場合、処理画像が1GBを超した時点から、PhotoShopはハードディスクをメモリに見立てて作業を進めます。メモリは、intel Core-i7プロセッサ仕様のPCなら20Gbyte/秒(新しいJUNSPro PhotoDesiginなら34Gbyte/秒)の速度を持つのに対し、ハードディスクは速いものでも100Mbyte/秒と100倍を超す差があり、さらに仮想メモリとして使うためにかかる負荷やランダムアクセス時の転送速度を考えると、オンメモリでなければ軽快な作業を望むことは不可能です。
一枚の画像が巨大でなくても、複数の画像ファイルを合成したり、他のアプリを同時に使用している場合など、想像以上に巨大なメモリを必要とする場面は珍しくありません。
PhotoShopに関しては処理速度に対しCPUクロックよりメモリの容量が決定的な条件となります。メモリが足りなければいくら上位のCPUに変えても殆ど効果は期待できません。
必要メモリの目安は、処理画像の合計の倍です。逆に考えると快適な処理画像の上限は
32bitOSでは約1GB、JUNS PhotoDesign-64GB では約30GBとなります。
32bitOSで同時に他のアプリを使用している場合は1Gbyteでも遅くなる可能性が有ります。
また十分なメモリがあっても最低4個の物理的なCPU-Coreが望まれます。 さらに読込や保存速度を考えると空き領域が半分程度ある1TB以上のHDDが必要です。
JUNS Pro PhotoDesignはこれらの必要用件を全て満たしたバランス設計を行っています。