Venusは心ときめかせるDAW
休日に音楽制作を楽しむ東京在住の清水様。
「Venusは心ときめかせるDAW」と言います。さて、その心は?
JUNS Venusを導入された経緯や決め手を教えてください。
清水様
今までメインで使っていた機種が重くなってきたため、リプレイスを検討していました。
当初はDAW用PCということで OPTERON×2個搭載した機種を自作しようかと考えていましたが趣味の範囲での使用ということもあり予算的にハードルが高すぎました。
そんなモヤモヤしていた折に たまたま本屋でDTM MAGAZINE2007年2月号(※1)を読み、JUNSを知りました。
徐々に気になり始め、サイトをちょくちょく覗くようになりはじめた頃に Venus t-kimura Editionが登場。
Core2Duoではなく、QuadCoreが採用され、クロックアップまで施されている!
3.4G×4Core!スゲー!欲しい!!と心が叫んでいました(笑)
JUNS ありがとうございます(笑)それで早速ご相談いただいたのですよね。
清水様 はい。価格的に298,000円というのがまだハードルが高かったのですが、「今すぐ相談」ボタンに背中を押され 思い切って相談してみました。早速の回答をいただき、予算や仕様など納得のいくものにカスタマイズできました。 「今すぐ相談」ボタンは非常に心強かったです。
JUNS現在Venusをご使用いただいている環境を教えてください。
清水様
[DAW]Ableton LIVE 7 suite、Reason4
[ソフトシンセ]KORG Legacy Collection(Digital & Analog),Arturia PROPHET-V,NI PRO-53,FM8,KONTAKT2,GFORCE ODDITY etc…
[ハードシンセ]KORG Radias,TRITON-Rack etc…
[Audio I/F]MACKIE ONYX Satellite
などです。
JUNS Venusを導入する前とされた後で音楽を制作される上での変化はありましたか。
清水様 躊躇なくソフトシンセを立ち上げたり、CPUの負荷も気にせず作業ができるようになりました。
JUNS 差し支えなければどんな音楽活動・音楽制作をされているか教えてください。
清水様 目指しているのはYMOですが、僕は坂本龍一にはなれないことをこの年にして自覚しました(笑)
JUNS
YMOの音楽はいつの時代も新しい感じがしますよね。でも音楽を一から生み出せるということだけで素晴らしい才能だと思います!
最後にVenusやJUNSについて何かメッセージをお願いします。
清水様
Venusを使用した印象として、速いのはもちろんですが全体的にQuadCoreの粘り強さのようなものを感じます。
例えばAbleton LIVEにてソフトシンセを複数立ち上げるとCPUメーターが20%程度を示したとします。
しかしソフトシンセを倍の数に増やしてもメーターが単純に倍の40%にはならないのです。
購入当初Abletonのサイトでパフォーマンス・テスト(※2)を行いましたが、Venusはメーター20%と他のPCと圧倒的な力の差を見せつけていました。
またこのテストでMacPro(XEON2.8GHz 8Core)との差は1~2%程度しかないことが判明。
コストパフォーマンスに長けたPCであること、買ってよかったと改めて実感しました。
ありがとうございました。
これからもYMOに負けない楽曲作り、応援しております!
(※1)ご存知、t-kimuraさんが毎月連載を行っているDTMの老舗雑誌「DTM MAGAZINE」
2007年2月号のDAW特集でt-kimuraさんがお使いのDAW PCにてJUNSのマシンが紹介されました。
DTM MAGAZINE
(※2)phpBBが提供するLIVE6&7用のパフォーマンス・テストサイト
LIVE6&7 PERFORMANCE TEST